BLOG
ブログ

2021.07.08

文科省が大学へ…入試改革に補助金増額

読売新聞の記事の中で、興味深い記事が私の目に飛び込んできました。大学共通入学テストで、英語民間試験の導入の断念が決まったばかりの中、また新しい方針として、大学独自の入試改革の後押しをする制度です。要するに、各大学で、例えば数学、国語など記述式の導入、英語なら4技能が問える入試問題を提示している大学に対しての国からのサポートのようです。

一見、受験生には直接関係のないことのようですが、早い段階から勉強法を見直し出来るチャンスです。補助金のおかげで大学入試改革の人件費などが潤った場合、改革を積極的にする大学も増えるだろうし、また国の求めている学習レベルがその領域であることを証明しているようなもので、4技能入試はこの先もずっと課題として上がり、何かを駆使して賢い人たちが作り上げていくと想定は出来ます。

その時に慌てないようにするにも、今の小学生の段階で試験に慣れていくことは重要だと感じています。英会話は本来はとても楽しくて、未来ある子どもたちにとっても重要なスキルです。しかし、4技能入試で一番懸念していることは、スピーキングです。それは、試験だからです。楽しく英会話をすることと試験で問われた英語に対して自分の意見を述べることは別の話です。私たち大人は、様々な形で人前で話す機会もありますが、うまく話せる人、説得力のある人は、話すことに時間を費やし、経験を積んで出来る技だと思います。しかし、子どもは大人ほど時間がありません。時間を必要とするからこそ、逆算して教育をしていかないと、時間が足りないのです。

 

Anyway!

一口に英語といっても学習内容は様々。私自身は英会話が大好きですし、自身の勉強のためにも、1日中ずっと英語を使用しておしゃべりと議論を楽しみたいです。しかし、私はそれを残念ながら仕事には出来ません。自分の得意分野ではないからです。

私の得意分野は、小中学生への英語教育と英検取得に立ち向かう子どもたちへの指導です。加えて、現在は我が子が高校生のため、高校英語の指導もしているので、このように大学入試についての情報収集には余念がありません。しかし先日、我が子の模試の結果を見ると、数学のおかげで3教科の平均点が上がっているという、突きつけられる現実。小学生時代はそれなりに頑張らせてきましたが、このように英語が苦手でも英語が得意でも、子どもたちそれぞれに合った指導法をいつも考えています。

 

10年後、20年後に「あの時頑張っていて良かった!」と思ってもらえるように。

INFORMATION

CONTACTお問い合わせ

体験のご相談やご質問などお気軽にお問い合わせください。

MAIL: hello@mightybirds.jp
MAIL:hello@mightybirds.jp
春日台教室
〒721-0916
広島県福山市春日台1-18 2F
MAIL:hello@mightybirds.jp