BLOG
ブログ

2025.04.25

【NEW】EXPO2025 大阪万博へ行ってきました!

行ける時に行く!の精神が止まらない4月。

日曜日のたびにどこかへ。

長女が関西に住んでいるのをいいことに、行ってきました、大阪万博。

娘の最寄り駅から万博会場の夢洲駅まで40分ほど。
タイパも良く、気づけばあっという間にライトアップ時間までどっぷり万博内にいました。

知らない国がたくさんあり、

パビリオン以外でもこうしてコモンズ館でたくさんの国を見て楽しめました。

また、建築物、異国文化、異国言語も楽しい。
旅行博の大型版の要素もあり、海外に行きたい衝動に駆られました。

アメリカのパビリオン前の人数は凄かった。。
私もアメリカのパビリオンに行ってみたかったのですが、抽選の段階ではずれ。

空飛ぶ車

予約必須のパビリオンもあれば、その日その時通りがかりで入れるパビリオンもあり。
大屋根リングを一周するほどの時間は取れずでしたが、そこからの展望は見事でした。
建築系が好きな学生はアイデアやたくさんの刺激をもらえると思います。

今からでもこの開幕券のQRコードを片手に「通期パス」に変更しようかなと思うほど、1日健康的に過ごせる場所であると思いました。

場内は全てキャッシュレス決済。写真、動画を撮っているとみるみるうちにスマホの充電はなくなります。
バッテリ―はわりと新しい方ですが、朝から夜8時過ぎまで、残り3%で過ごしていました。
交通系ICカードもスマホ内のため、帰宅時のことも考えて充電できるお店へテクテク。

東ゲート(地下鉄サイド)近くの携帯充電スポットのお店にサクッと入り、30分間100円だけせこくチャージ。30%ほど回復。十分。

普段歩く生活ではないので、こうしてあえて歩ける場所を求めてしまいます。
登山も万博もとりあえず歩きますし、見るもの感じるもの全てが私にはワクワクする空間でした。

多分、野球のルールさえ知らない娘。
ローソンがこのようになっていると、娘のところに来てるんだなあと改めて思います。

INFORMATION

CONTACTお問い合わせ

体験のご相談やご質問などお気軽にお問い合わせください。

MAIL: hello@mightybirds.jp
MAIL:hello@mightybirds.jp
春日台教室
〒721-0916
広島県福山市春日台1-18 2F
MAIL:hello@mightybirds.jp