【NEW】速読聴英語講座など体験受付中
4月に入りました。
ご入学、ご進級おめでとうございます。
寒暖差の激しい日々ですが、教室界隈の福山市春日台は桜の開花が始まり、新生活の子どもたちを応援しているようです。
マイティバーズ・イングリッシュスクールではこの4月より速読講座4講座を導入し、本格的に自立学習支援に向けてスタートしました。
レッスン中は各生徒たちのどこがつまづくかを把握するのに精いっぱいの毎日です。
私が講師でありずっと現場に立ち続けているから見えることがたくさんあり、同じ内容を教えているようで実は毎日が違うという発見も何年もしていると感じています。
教室での私の意味とは、彼らの記憶に残るような指導と分からないところをこちらが見つけてあげ、そこをクリアにすること。あとは彼らの学習の継続とモチベーション維持と、学習が当たり前であるという環境と、そういったことを感情豊かな彼ら一人ひとりにフォーカスして見守り支えることだと思っています。
マイティ以外での多くの時間を費やす彼らが、学校、塾、自宅と学ぶ場所はたくさんあり、そこでどのように学習の習慣化が保てるか。
20年前、10年前の子どもたちと現在の子どもたちとの違い、またテクノロジーの進化によって、5年前の子どもたちとでさえ、成長の仕方、興味関心が違うことも感じます。小学生から高校生までみているため、6歳から18歳までという長い濃い期間の彼らの成長をみています。
同時に、私も20歳と17歳の子育てをしていて、2000年代の子育て2010年代の子育て、そして今は2020年代で世の中の当たり前は変わってきています。この変化を楽しめるといいなあと思っています。
100%の子どもたちは、一度スマホを手にするとその楽しさから離れられません。
大人もそうですし、手元に一人で楽しめる娯楽もあり、便利でかつ生活必需品です。
ならば、その便利で楽しいこの優秀な機械を利用して、我々の貴重な30分~40分の、ぼーっと取りつかれてしまうあのあっという間の時間を勉強時間に変えて、効率よくあれもこれも出来ればいいのでは!と思いました。全てを規制するのは不可能ですし、私は「楽しみ」をとても重視するため、子どもたちにも絶対的に「楽しい」を与えたい、奪いたくないため、彼らからスマホを離すことは出来ないので、少しの時間、しかし毎日、または決まった曜日、時間にこの速読講座が習慣化できればと思います。
体験は教室で出来ます。
お時間は30分程度で、その後説明も出来ますが、説明が不要であれば体験のみで問題ありません。
子どもたちが継続して行うことなので、大人のジム通いの筋トレと似ていると思っています。
意志とサポートがないと続かないので、体験ご希望の場合はお子様と話し合ってお越しください。
マイティ生でなくてもお申し込みは可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、団体が苦手、自宅で自由に学びたいお子様に。
保護者の方が進捗状況を管理できますのでそこも私が気に入っている一つです。
未就学児・小学生に人気の算数的思考力講座も導入しています!!