BLOG
ブログ

2025.04.12

【NEW】小学生が学ぶ前置詞

英検®5級・4級合格を考えるときに、
選択肢で迷う「前置詞」

英語多読教育を進めて来られたご家庭のお子様は、感覚で解けると思います。
また、帰国子女の小学生にも簡単な問題であり、わざわざ勉強するほどでもありません。

多読が苦手であったり英検®を取る目標からの学習スタートの場合は
小学生でもある程度の「理解」をしたのちに「納得」して覚える方が定着も良いと考えます。

「前に置くことば(詞)だから「前置詞」
「後ろに置くことば(詞)は後置詞」

日本語のこの後置詞にあたる部分が、この場合の英語の前置詞にあたります。

そこで小学3・4年生のクラスで前置詞を教える時は、
まずは上記内容をサッと説明し、視覚と音読と感覚を利用して記憶の定着を図ります。

マイティでは、英検®のこういった問題は、句(語が2つ以上合わさった形。この句一つで、意味ができる。例:at night 夜に)で学習をしていきます。
語彙は副詞、形容詞、簡単な名詞のみならそれ単体で覚えていきますが、動詞と名詞、形容詞と名詞、前置詞と名詞など句を作りひとかたまりにして指導していく方が効率が良く覚えやすいので小学生にもこの指導法で教えています。

INFORMATION

CONTACTお問い合わせ

体験のご相談やご質問などお気軽にお問い合わせください。

MAIL: hello@mightybirds.jp
MAIL:hello@mightybirds.jp
春日台教室
〒721-0916
広島県福山市春日台1-18 2F
MAIL:hello@mightybirds.jp