【NEW】誠之館セミナー@まなびの館4階中会議室
11月8日(土)午前9時
福山市中央図書館の建物ローズコム4階にある「まなびの館」にて、教育ネット21主催による今年2回目の誠之館セミナーが行われました。
1時間目は数学
進学塾ライトアップ代表の西川先生による「誠之館への関数」の授業

正直さっぱり分かりません。こんな時に「それでは、宮地さん、この答えは?」なんて西川先生に聞かれようものなら、この会場内にいるマイティ生に申し訳ない!というほど数学は苦手。穴があったら入りたい!というより自ら進んで入る!!
数学に限らず、英語以外全ての教科は教えるというスキルはありません。
2時間目は英語
みかわ塾代表の見川先生による「誠之館への英文法」

うんうん、これこれ。やっぱり聞いていて落ち着きます。
「分かる」とは居心地いいですね。
誠之館高校の自校作成問題の英語は「英文法」のみ。これをいかに20分内で見抜き、解き終えるか。
一見難しそうに見える自校作成問題の英語ですが、演習を続けるとある程度のパターンが見えてきます。そこが見抜けるようになると20分以内で解くことは難しくありません。
まだ4か月あります。やり進めれば必ずなんとかなるこの英文法問題。
誠之館志望受験生はこの文法のパターンが分かれば、この誠之館自校作成問題はクリア。
あとは地道に続けている通常の公立高問題の長文を読み取る力を養うのみ!
3時間目はラスト、基礎の数学で自信を!
Goto塾代表の元永先生による「誠之館の基礎」

基礎とはいえ、時間制限から一斉に問題を解く。間違えず時間内に解く。
私はここで自校のレッスンに入らないといけないので抜けましたが、このセミナーを受講した16時からのレッスンに来た中3生は、午前中に3時間勉強したにも関わらず、やる気に満ち溢れて私の通常レッスンも受けていました。
刺激は大事ですね!!!






